2008/02/29

Google Chart API を使ってみる

しばらく前に、Google Chart API が公開されたのですが、後れ馳せながら使ってみました。


Google Chart APIは、Google Static Maps APIと同じようにグラフを画像(PNGフォーマット)で返してくれるAPIです。(Google Chart APIが先ですが・・)


Google Chart API - Hello World
http://chart.apis.google.com/chart?cht=p3&chd=s:hW&chs=400x200&chl=Hello|World


Google Chart API のURLは、次の形式になっていて、parameters部分は以下のようになっています。※グラフの種類によって違ってきます。



http://chart.apis.google.com/chart?parameters


chs

グラフのサイズ

e.g. 400x250

※最大値は1000x1000

chd

グラフのデータ

e.g. s:helloWorld

データをエンコードした文字列を設定します

cht

グラフの種類

e.g. lc

chxt

軸ラベルの表示

e.g. x,y

chxl

軸ラベル

e.g. 0:|Mar|Apr|May|June|July|1:||50+Kb


上記の例だと、このようなグラフになります。



http://chart.apis.google.com/chart?chs=400x250&chd=s:helloWorld&cht=lc&chxt=x,y&chxl=0:|Mar|Apr|May|June|July|1:||50+Kb


表示できるグラフの種類は、円・棒・折れ線グラフはもちろん、面グラフや散布図といったものまで表示でき、大概のグラフは表示できそうです。


これまでグラフを貼り付けるのに、Excelで作成したものを貼り付けたり、Flashでやっていたものが、簡単に貼り付けられるようになったのは素晴らしいと思います。ただ、今のところ(2008/02/29現在)、ラベルに日本語はうまく表示できないようなのがちょっと残念。


なお、利用にあたっては、ユーザあたり50,000リクエスト/日(query limit of 50,000 queries per user per day)という制限があります。

0 件のコメント: