2011/11/04

#gdd11jp Google Developer Day


11月1日、パシフィコ横浜で Google Developer Day 2011 が開催されました。


毎年参加させていただいており、今年もなんとか参加してきました。


サプライズ


結果的にはとても楽しかった GDD。セッションに迷うのは毎度のことですが、今年は色々「しかけ」が用意されており、楽しめるイベントになっていました。

ただ、恒例?のサプライズ発表は特になかったので、ちょっと残念。


全体を通して、やっぱり HTML5(Chrome) と Android(Ice Cream Sandwich) に力入ってましたね。


今回参加したセッションは次の通り。


  • Android の最新情報
  • Google+ Hangout アプリを作ろう
  • 今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ
  • Google Apps : 新しい API、新機能、ベストプラクティス
  • Google のエンジニアの日常
  • イグナイト ( ライトニングトーク )

改めて見ると、新サービス関連に偏ってます。

セッションの内容も、サービスの説明から入る分、あまりコアな情報はありませんでした。

既存サービスのセッションのほうが割りと濃い内容だったみたいです。


Android の最新情報


気になる Android 4.0 。Android 4.0 からは、テレビ、タブレット、スマートフォンなど、すべてのデバイスをカバーする。

なので、デザインはより慎重に行う必要がある。画面サイズの管理も。

ソーシャルもより重要に。Google + が前面に出ています。インテントを利用した設計がおすすめ。

思った以上に、NFC の Android Beam は面白いですね。今開いているWebページが、相手の端末にも表示されるデモは素晴らしかったです。

それと、Wifi Direct ってのも気になります。端末同士がダイレクトにネットワークでつながるということで、面白い使い方ができそうですね。


Google+ Hangout アプリを作ろう


違うセッションを予定していたけど、基調講演で Hangout が気になったので続きを聞いてみた。


基本的に、iFrame のガジェットで構築。ビデオカンファレンスのようなものを手軽に構築できそう。

デモは、チャットルームのような Hangout で、招待された人とビデオチャットしながら、参加者のロボットアバターがアプリ内で動く。というもの。

データはひとつの Shared データなので、参加者全員にリアルタイムで更新される。

面白そうだけど、どんな使い道があるか?今後に期待です。


今までにないサイトを作る:HTML5 による最新ウェブアプリ


HTML5 のフルスペックである Chrome ならこんなことまでできる!という内容でした。

これからのWebアプリは、ビジュアルも重要だと。

HistoryAPI でシングルページだけど、URLが変わってブラウザの戻るも使える。GitHub みたいなページ遷移。たしかにコレ重要ですね。

FilesystemAPI では、ネイティブとの連携でファイルのドラッグドロップなど、ネイティブファイルを操作できる。

古いブラウザには、PolyfillsChrome Frame を使うのがいいみたい。


ライブラリは、lawnchair , Boilerplate , Modernizr を使うといい。


これらが ブラウザ標準で利用できるのが素晴らしいですね。(まだまだ対応していないブラウザも多いですが)


Google Apps : 新しい API、新機能、ベストプラクティス


DevQuiz での Apps Script が面白かったのでもう少し詳細を期待していましたが、やっぱり、そもそも Apps Script は知名度が低く、触り程度の紹介でした。

しかし、UI Builder や PickerAPI などビジュアル的にも Google UI と統一されたものが揃ってきて、かなり使えるという印象でした。

マーケットプレイスでの公開も拡充してきており、Apps Script は今後本気で勉強したほうがよさそうです。

Google Data API については、これまでの複雑なものをシンプルにすべく [HTTPS] [OAuth2] [JSON] で統一とのこと。これは嬉しいですね。

API の確認には、Google APIs Explorer が便利。


Google のエンジニアの日常


あの有名な yugui さんが登場とのことで、観てきました。

オープンソースな人から見た Google というのは面白かった。

オープンソースの世界では当たり前の光景が、Google という巨大な組織でも適用されているのがすごいと。

エンジニア主導、ドキュメント、コードレビュー、ひとつのリポジトリなどは、初めての GDD に聞いた時と変わっていないようで、その徹底ぶりが Google の強みだと改めて感じました。


イグナイト ( ライトニングトーク )



最後のセッションは、おなじみ?Google スタッフによるダンス!合計30時間も練習したんだとか。みなさん、お上手でした。

Chrome の WebAudio と Node.js のデモはすごかったですね。基調講演でも WebAudio が紹介されていて、Javascript と HTML5 で音まで操作できるみたい。昔の MIDI を奏でるサイトをパワーアップできそうです。



初めにもらった、3Dメガネ。結局自分は使わなかったけど、どうやら Youtube が 3D に対応した動画があるようで、帰宅後我が家は大興奮でした。

緑と赤のあのメガネをお持ちの方は、是非御覧ください。




まとめ


世の中、Javascript と HTML5 の世界になるようです。この2つの技術は必修科目ですね。

そして、進化した Android と AppEngine でバックエンドとモバイル。

ソーシャル対応に Google+ 。ビジネス Apps では、Apps Script 。

なんだかんだで、覚えることはイッパイです。

 

最後に、スタッフやボランティアの皆様方、お疲れ様でした!